成田 クラーク直行便再開

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

2023年5月21日。サブパシフィックが成田空港とクラーク国際空港の直行便を再開しました。

取り敢えず乗ってみたのでご報告します。

成田出発は11時15分。

事前チェックインに失敗してしまっていたので早めにカウンターに到着したが、9時の時点で並んでいたのは2人だけ。今後の運航継続に少し不安を覚える。

無事にチェックインも済ませてゲートへ向かう。1人一つまでライターの持ち込みが許可されていた。現地で買わなくて済むのでありがたい。

搭乗口は相変わらず86番ゲート。他の出発便が無かった様でその場に居るのは全員クラーク行きの様子。

ぱっと見でそこに居るのは120〜140人位(適当。)。6割位がフィリピン人、4割位が日本人(適当。)。

日本人は数人がゴルフ? 数人が留学? スケベ顔も数人。

飛行機に乗り込んで8割位は席が埋まっていたのでひと安心。

ほぼ定刻通りに離陸。そして到着。

イミグレはスムーズに5分も並ばずに、そして検査も1分もかからずに通過。

事前にEトラベルに登録してあって、QRコードを用意してあるので安心だ。

あれ。

空港を出る迄一度も誰にもQRコードを見せていない。うーん。さすがフィリピン。こういう所が大好きだ。

クラーク空港は新しくなっていて設備も動線も快適だった。

施設を出るとすぐに喫煙所があったのも好印象だ。( 出て右側30秒。)

グラブで車を呼んでウォーキングストリートのゲートまで339ペソ。

タクシーの運転手の話だと半年位前に新空港になったらしく、ウォーキングストリートまでは少し遠くなったとの事。

私の印象としては新空港は結構使いやすいと思う。

気が付いた事があったら後日記載しようかと思っています。

追記

両替レート、一万円で3,970ペソ。

頑張れ日本円。

因みに楽天モバイルは海外ローミングが2Gまでついているのでフィリピンに着いて直ぐのグラブを呼ぶのに便利だと思った。

コメント

  1. より:

    こんばんは。日本からアンヘレスまた行きやすくなりそうですね!また面白い記事 期待してます。

タイトルとURLをコピーしました