雑記です。
先日、クラーク国際空港から成田空港の直行便で帰国してきました。
結論からいうとめちゃくちゃらくちんでした。
クラーク国際空港から成田空港への直行便は月・水・金・日の週4便。AM7時から就航しています。

今回もスコアバーズホテルに宿泊していたので、前日にフロントへ行き、AM4時にホテルタクシーを呼んでもらっていました。
因みに宿泊費は前日に支払いを済ませました。
3:30 起床。シャワーを浴び、支度を整える。
4:00 フロントから連絡があり、チェックアウト。
4:10 タクシーに乗り込む。ホテルの入口でタバコを吸わせてくれとドライバーに頼むと車の中で吸えと言われる(ラッキー)。
※スコアバーズホテルから空港までホテルタクシーで500ペソ。
4:30 空港到着。最後の1本を吸おうと考えたがこの時間は喫煙所が柵で入れない。掘っ立て小屋のおっちゃんに喫煙所は無いかと尋ねるとここで吸えと言われる(ラッキー)。
4:40 空港に入る。パスポートとEチケットを入口の警備員に見せる必要がある。プリントアウトをしていなくても携帯電話の画面でも大丈夫。1回目の荷物検査。
4:45 チェックイン。パスポートだけで大丈夫。4~5人しか並んでいなかったので、直ぐにチケットを受け取れた。因みに座席は通路側を指定。
4:50 2回目の荷物検査。国内線の入口と国際線の入口があるので注意が必要。
5:00 イミグレ。30人程しか並んでいないし、検査口も6~7個あったのですぐに通過できると思っていたが、1人1人に思いのほか時間がかかっていて30分ほどかかる。見まわした限り、ほとんどがフィリピン人で日本人は見当たらなかった。日本人は相変わらず1つの質問もなく、あっけなく通過できた。
※空港使用税600ペソがかかるので準備しておきましょう。
5:30 最後の荷物検査。ほとんど並ばずに通過。
6:15 定刻通りに搭乗。
7:00 離陸。
10:52(日本時間11:52) 成田空港着陸。
12:30(日本時間) 入国完了。バスに乗り込み家路につく。
復路はAM7時にクラーク国際空港を出発するので早すぎると感じていましたが、お昼ごろに日本に到着することが出来るのでまあ有りかと感じました。
(最終日の夜もきちんと遊べます。)
朝からフロントでチェックアウトにもたつくと面倒なので、前日にそこまでの料金を支払っておいたのは正解だったと思います。
朝が早い事もあり空港では閉まっているお店も多かったですが、お土産屋さんや免税店(タバコやお酒)は既に開店していたので購入することは可能です。
※因みにタバコは免税店で購入するよりも前日にJJで購入する方が格段に安いです。
私は空港でホットドッグ(120ペソ)を購入しました。

マニラからのジェットスターは飲料の持ち込みは出来ませんでしたが、クラークからのセブパシフィックは持込可能でした。
※ジェットスターの搭乗前の荷物検査はむかつく( `ー´)ノ
クラーク国際空港内には、なんと有料の喫煙所がありました。

料金は300ペソ。払えない事もない微妙な金額設定です。
一応、インスタントコーヒーやジュースや水が料金に含まれているので喫茶店だと思えば、、、、、、、、、

※私は300ペソを払ってしまいました( ;∀;)。
※2020年2月追記

喫煙所の開場がAM9時からに変更になっていました( ;∀;)。
隣のラウンジは800ペソで入場可能です。

マニラのニノイアキノ空港や成田空港とは比べ物にならないほど小さな空港です。その分、空港内の移動が楽なのでマニラに用事が無い方はクラーク一択だと思います。
参考になりましたか?
コメント
私も初めてこの便と空港を利用しました。
セブパシは日本人乗客が少ないのがウザくなくて良い。
空港は出発ゲートの隣にVIPラウンジがあるので、そこで搭乗時間まで過ごせるのがグッド。
飛行機、空港共に小さいので、余計な時間がかからないのが良い点かも。
コメントありがとうございます。
VIPラウンジが搭乗口と近いのも便利そうですね(^^♪
因みに私はVIPでは無いので入れません( ;∀;)
喫煙所があったのには驚きました。極度のニコチン中毒者にとっては有難いです。
空き具合・狭さ・WSまでの近さ・喫煙所。今後はクラーク一択になると思います(^^♪
PS 今後もコメントで間違い等を指摘していただけると助かります(*- -)(*_ _)ペコリ。