2020年1月。
プリメタ地区を散策してきました。
11時30分。
日本食レストラン【虹】へ行きサーモン丼を食べ、歩いてカールトンホテルまで移動。


※虹 プリメタ地区のカールトンホテルから更に少し西側の日本食レストラン。刺身定食多分380ペソが人気。私が訪問した時は刺身がネタ切れでした。


F1。一軒挟んでNORAが閉店。

少し歩いて、また閉店。

3件茶屋が1件茶屋に( ;∀;)。

HIGHWAY54も先月閉店。
キャンディ・DAT5は健在ながらも店内は閑散。

ホテルアメリカを過ぎて、また閉店。
いずれも韓国人経営のバーでした。
キャンディのおばちゃんに聞いた話では家賃が払えずに閉店したとの事でしたが、信憑性には乏しいかと思います。
WS内でも10時オープンの店は減ってきている様に感じます。
※10時オープン
バカラ・ILLJO・勝負・ブラウンシュガー・エースバー・SHOYA・コスプレイ・バナナ等
※11時以降オープン
パロパロ・アウラ・アップル・ランセロット・ブラウンシュガー2(ラスベガスのスタッフが移動)
代わりにナイトシフトは女の子が多くいるように感じました。
まとめ
理由は分かりません。
不景気なのでしょうか。
何となくの感想なのでもう少し詳しい事情が分かりましたら追記しようかと思います。
コメント
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
ペリメタ年明けに行きましたが閉店は確かに多かったですね。残念です。
でもカスタマーが減っているせいか有難い事にサービス過剰になってるような気がしました。
逆に今は楽しみ時かと思います!
先週4年ぶりに行ってきました。
全盛期の3割くらいしかバーガールがいない。
ラプソディーでも、1グループ10人くらいは踊ってたのに、今は3人くらい。
昔は数件回って、何人か目星をつけてからピックアップしてた。
今は戻ったらもういない。選べる子が少ないので、直ぐに消える。
プリメタもフィールズも終わりましたね。