【フィリピンの料理はまずい。】と良く聞きますが、私はそうとは思いません。
美味しいお店も沢山ありますよ。
ホテルのルームサービス、SMクラークの食堂、ジョリビー、 Chow king(鮮群) 、ココモスレストラン、ミニストップ、屋台の焼き鳥。
海外旅行が初めての人でも入りやすいお店が沢山あります。
でも、折角海外旅行をしたなら、少し入りにくいかもしれませんが、現地の人々が行くようなお店でも食べてみたいと思いませんか。
ここでは他のサイトではあまり紹介の無い【B級グルメ】を紹介したいと思います。
※入るのは簡単ですよ(^^♪。
※1ペソ≒2.1円
ピザ屋(センタウロの前)
WSの西側の入口のすぐそばです。
オープン席なのでWSを眺めながら食事をする事が出来ます。
ここの【マルガリータ】は絶品です。
アンヘレスへ行った時には必ず試してみて下さい。



食堂(ミニストップの正面)
観光客のあまりいない食堂です。でも、観光客でも、英語が出来なくても、注文の仕方が分からなくても、親切に接客してくれます。
ミニストップよりも西側のホテル(ABCホテル・デベラホテル・ユーロテルホテル等)に宿泊する場合は1度は通る道沿いにあります。
24時間営業なのでお腹が空いた時には便利です。
メニュー表はありませんが、料理が並んでいるので『ハウマッチ』と聞いて、指をさすだけで注文出来ます。
安食堂。60ペソ~100ペソ。
※もし、日本語で『オハヨー』と言われたら、それは私が教えた日本語です(笑)。




シャワルマ
フィリピン版ケバブです。(65ペソ~100ペソ)
WSの中でも買えます。
辛くするかしないかを聞かれたりします。辛くしてもたいして辛くはありません。
小腹が空いた時にどーぞ ^^) _旦~~。


安食堂(スコアバーズホテルの近く)
スコアバーズホテルの近くの安食堂。



安食堂(WSの中 東側の入口の近く)



バーベキュー(ホテルユーラシアの前)

ホテルユーラシアの横のバーベキュー。
予算2,000円位(2人で飲みながら)。
ABCホテルやホテルアメリカよりも、もっと西側。WSまで歩くと10分以上かかります。
ホテルは、プリメタ方面も攻めたい方は及第点です。3,000円以下なら候補に入れても良いかもしれません。3,000円を超える日はお勧めしません。




ゆふいん(日本食レストラン)
日本食のレストラン。
ここは有名ですね(^^♪。



ちゃんとした日本食が食べれるお店。
WSからトライクで5分ほど。(ゆふいんと言えば大抵の場合は分かると思います。)
予算(2~4人で)4,000円~8,000円。
屋台(ミニストップから南に1分)

奥に食堂もあります。
ハンバーガーは2個で50円(何が入っているか分からない、少し不安になる価格)。
バナナ焼きとか食べられます。
小腹が空いた時にどーぞ ^^) _旦~~ 。


豚の丸焼き
WSの東の入口から南に2~3分。
カジノフィリピーノ方面です。

グラム単位で売っているのでお店の人にグラム数を伝えると取り分けてくれます。(1人前200g位・1g=1ペソ。)
小分けに切るかを聞かれるので『うん』と頷けば細かくしてくれます。
ご飯も別売りで売っています。
鳥の丸焼きに飽きたら挑戦してみませんか?


バロット(屋台)
孵化直前のアヒルの卵。見た目がかなり強力なので写真は乗せません。
WSの近くで買えたり買えなかったりします。
屋台なのでいたり、いなかったりします。
50円位なので、見付けたらチャレンジしてみて下さい。
バーベキュー(アラジンから南に1分位)
室内は空調が効いていて、カラオケも出来ます。
屋外は雰囲気が良いです。





まとめ
何処のお店でもジェスチャーだけでも【なんとでも出来ます】。
例え【ぶっきらぼう】な店員だったとしても、外国人の扱い方を知らないだけで【外国人が来るのを拒む】訳ではありません。【沢山来て欲しい】と思っています。(と、勝手に思っています。)
綺麗なレストランだけではつまらないと思いませんか。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
この記事が良かったと思ったらクリックをお願いします。
コメント